各種設定

その他の設定


・その他の設定の設定項目
 その他の設定では
・メールの巡回間隔
・付箋紙に含める内容
・付箋紙のウィンドウ幅
 の項目を設定することができます。

 またこの項目では、フリーウェア、シェアウェアの登録を行うことができます。  フリーウェアを選んだ場合には、定期的にスポンサー様の広告が表示されますが、@付箋紙の使用は無料で行うことができます。
 シェアウェアを選ぶ場合には、前もってシェアウェア登録を行っていただく必要があります。詳細は、下記を参照ください。
1.メニュー項目から[各種設定]を選びます。「@付箋紙の動作設定」ダイアログボックスから、その他の設定とフリーorシェア登録をクリックします。


2.メール巡回間隔。@付箋紙は指定されたメールボックスにメールが来ているかどうかをチェックし、メールが来ていて、振り分け条件に合っていればメールの受信を行い、付箋紙を作成します。メール巡回間隔は、このチェックを行う頻度を設定するものです。デフォルト(初期状態)では1分が指定されています。これは、1分に1回メールのチェックを行うというものです。メールのチェックの間隔がそんなに必要なければこの部分の数値を増やしてください。数値を増やすことによってネットワークにかかるトラフィックを(多少)押さえることができます。


3.ダウンロードしたメールを削除するチェック。通常のメール送受信ソフトウェアでは、メールの受信を行った後にはメールボックスにある受信したメールを削除する処理を行います。@付箋紙は、デフォルト(初期状態)ではそのような、受信したメールを削除する動作を行いません。
 このようにすることにより、付箋紙のログ(履歴)はメールの送受信ソフトを見れば分かりますし、メールの送受信ソフトを使って、付箋紙の内容自体を付箋紙を消した後で参照したり、印刷したりできるようになります。
 もしも何かの都合でダウンロードしたメールを削除したい場合には、この部分のチェックをつけてください。メールはメールの巡回間隔が来て、振り分けが適用され、付箋紙になった時点で設定されたメールボックスから削除されます。


4.付箋紙に含める内容。受信したメールの内容のうち、付箋紙として張り付ける内容を選択します。
 ここでチェックの入っている内容が付箋紙に含まれることになります。


5.メール本文のダウンロード行数。この部分にメールの最初何行をダウンロードするかを指定します。
 付箋紙として張り付ける場合、メール本文が長くなりすぎると、付箋紙自体が画面いっぱいになってしまう可能性があります。また、添付ファイルなどがある場合にはすべてをダウンロードして付箋紙として張り付けるのは非効率です。そこで、メールはあらかじめ指定された行数しかダウンロードしないことにしてあります。この部分の設定では、何行のメールをダウンロードするかを指定できます。携帯電話から用件だけを送る場合、10行もダウンロードすれば十分でしょう。


6.付箋紙のウィンドウ幅(初期値)。メールを受信して張り付けられるときの付箋紙のウィンドウ幅を設定します。ウィンドウ幅は付箋紙が張り付けられた後でも変更することができます。


レジストレーションの設定
 @付箋紙にはフリー版とシェア版があります。フリー版でもシェア版でも@付箋紙の機能自体は変わりません
 フリー版は無償で利用できるものです。ただし、フリー版を選択した場合には、定期的に(1日1回程度)スポンサーのホームページ等が表示されます。スポンサーのページ等によって開発費を捻出し、今後のバージョンアップ等に繋げていく予定ですので、嫌がらずにスポンサーサイトを見てください。
 シェア版では、定期的にスポンサーのサイトが表示されることはありません。ただし、シェアウェア登録(有償)を行っていただき、シェアIDとシェアPassを取得していただく必要があります。

7.フリー版の設定。
 まずフリー版のラジオボタンをクリックし、フリー版を選択します。
 その後生年月日(西暦)を半角数字で入力してください(このデータは本日における貴方の年齢と、本日が誕生日かどうかをインターネット上のスポンサー振り分けサイト(当社所有)に送って、適切なスポンサーサイトを表示するために使用されます。生年月日をそのまま送ることはありません)
 お住いの都道府県の部分に現在お住いの都道府県を選択してください。この情報も適切なスポンサーサイトを選択するために用いられます。
 貴方の性別を「男性」「女性」の部分から選択してください。こちらも適切なスポンサーサイトを選択するために用いられます。

画面上にどのような広告が表示されるかに関しては広告に関してを参照してください。

8.シェアー版の設定。
 まず、サポート情報をご覧ください。この部分にシェアウェア登録を行うための手順について説明されています。
 この手順に従って、シェアウェア登録を行っていただくと、SPOONsoftwareからシェアーIDとシェアーPassが送られてきますので、それらを入力してください。



Copyright (C) 2004 SPOONsoftware. All Rights Reserved