参考資料(2012/09/20)
開発のための資料
開発のための資料は、
2012/07/30
http://www.hcn.zaq.ne.jp/___/WEB/RFC6455-ja.html
を使用する。
これは、広瀬行夫氏によるRFC6455の日本語訳である。この場を借りて広瀬行夫氏に感謝したい。
2012/09/20
SafariでWebSocketサーバーにアクセスした際、ハンドシェイクのためのSec-WebSocket-Keyの形式が異なる。Safariの仕様は古いようだが、Safariに対応させるために、Safariから送られてきたハンドシェイク要求にも対応できるようにする。
実装のために以下のサイトを参考にした。
http://dev.ariel-networks.com/Members/inoue/websocket/
2012/09/25
Safariの実装で、上記サイトだけでは仕様的なところがわからなかったため、別の資料を追加する。
この資料を見るとハンドシェイクだけではなく、データの送受信方法も異なるようである
http://d.hatena.ne.jp/gtk2k/20120203/1328275025
資料は増えていく度に随時更新していく。